仕事から受ける影響や考え方の変化

20代と30代はまるっきり変わる

今の若い子たちは我々アラサー軍団とは違い、起業がしやすく上手く稼いでいるやつも少なくない。ねずみ講なども未だに存在してるらしいが、ネットが一般的になった今は情報を発するのが容易になり、数多くのセミナーが開催されている。こういうものの半分ぐらいは詐欺が多いか、中身がないセミナーである。

20代前半は社会常識がなく、怒られ慣れていないため仕事で病んでしまいやすい。これは私も経験があるのでよくわかる。一番しんどいのはうつ病だ。これは無気力になり、何をするのにも臆病になり、ひどいと体調まで悪くなる。

おっさんが思うにリーマンショックまではある程度景気もよく、よくも悪くも日本社会は緩い部分があった。しかし、サボっていては他社に負けるという流れでどの会社も締め付けが厳しくなり、働き始めた若者にはキツイ社会となった。これの最たる例が電通の自殺事件である。大きい会社ほど一人の人間に視線がいかない。道に落ちている落ち葉ぐらいの存在にしか思っていない会社が多い。社員ファーストがいまの時代に合っていると思う。社員の幸せがあって仕事もうまくいくことを上の連中はわかっていない。

未来の社会へ向けて

ようやく政府も日本の働き方に介入してきたが、まるで分っていない。裁量労働制の範囲を広げたことで何も変わらない。完全有給消化の法律や、おかまやゲイが一般の会社で働ける法律、残業を減らす法律などがいまだにできないのはなぜなのか。これだけ発展してインフラも整っている日本なのに幸福度ランキングでは世界でも低い。

若者がもっともっと今の社会に興味を持って自分たちで改善していく流れが欲しい。なにもしなければ何も変わらない。傷を舐めあったところで、その時だけ心が安らぐだけなのだ。日本の選挙は仕組まれたものなので、正しい国民がいくら投票したところで何も変わらない。政府には期待できないのだ。日本を出るという選択肢もある。

アジアでは日本人が多く働いており、日本から移住して働いてくれる人を募集している。タイ・マレーシアあたりは比較的、治安も安定しているのでオススメだ。ベトナムもまぁまぁいいがスリが多すぎるので、自己管理できる人でないと住めないだろう。

これを読んだ人は、いま住んでいる地域や国だけで仕事を考えないで欲しい。幅広く可能性を感じて欲しいのだ。30代になって都会に疲れて、田舎に帰るのではなく、田舎で何ができるかを計画的に考えて就職なり企業をして欲しい。

あまり文章にまとまりがないのが申し訳ないが、何か伝わったのであれば幸いである。

 

仮想通貨の取引所を実際に使ってみた感想まとめ

インチェック

f:id:yomyomoon:20180313223236p:plain

仮想通貨の取引所は日本だけも10社以上あることに驚いた。手数料で儲けるビジネスだが、これがバカにできない。ついこの前コインチェックの記者会見をニコ生で見たが、一か月の取引額を聞いた限り売り上げもかなり大きいだろう。コインチェックは国内では取り扱い仮想通貨数が一番多く、ビットコイン以外のアルトコインは販売所で購入するため手数料が高くなる。しかしLISK、DASHなどここでしか買えない仮想通貨もあり重宝する取引所なのだ。

インチェックが成功したのはスマホアプリの使いやすさだろう。おっさんもここが決めてとなってメインの取引所にしている。

bitFlyer

ビットフライヤーはコインチェックに負けず劣らずの使いやすいアプリと、ある程度安定したサーバーが評判だ。しかしビットコインFX民には叩かれることが多い。どこの取引所でも起こっていることだが、持ったポジションが約定できない、ロスカットでやられた、注文が通らないなど問題点もある。ビットフライヤーは資本金を41億円集めた唯一の取引所であり、ビジネス的にみてもとても上手い。ここはまずGOXすることはないだろうと考えている。

Zaif

ザイフ取引所は手数料が安いのが魅力。2017年はzaifトークンを買ったらおまけとして多めにもらえたりキャンペーンが多かった。しかし最近はある程度ユーザーに浸透したこともあり、そういった特典がなくなったが、ビットコインのマイナス手数料はいまだに生きている。これを継続しているのはとてもよいサービスである。0.01%とはいえ、あるのと無いのでは段違いだ。日本人に人気のモナコインやNEM(ネム)が安く買えるのは誰もが嬉しいポイント。

3つの取引所を使った感想

個人的には手数料が安いザイフが一番よいとなった。トークンと呼ばれる仮想通貨も買うことができるので投資の幅が広がる点と全ての銘柄が板で取引できるという2点が決めてである。取引所は維持費がないので、いっぱいアカウント作って色々試せばよいし、資産を分散しておけば万が一のGOXがきてもリスクを減らせる。それぞれがメリットデメリットがあるので、体感するためにもこれを読んでくれた方は試して欲しい。

ますます仮想通貨に浸かってしまったのである。

仮想通貨ビットコインを買ってみた

ビットフライヤーで購入

色々と調べてみるとビットフライヤーbitFlyer)がセキュリティが一番安全らしい。なぜセキュリティを調べたかと言うと、コインチェックのNEM流出事件があったからです。

取引所が破綻することを「ゴックスする」というのが流行っているようだが、私はそんな体験はしたくないので安全第一でビットフライヤーにw

いまは1BTC=約100万円ぐらいするので、とてもじゃないが1BTCも買えない。今回は0.1BTCだけ買ってみました。アプリだけの操作で買えたので、終わってみると、なんだこんなもんかというぐらい簡単でした。

 

いつ売るのか

この売り時は本当に難しい。ビットコインは常に動いているので初心者はずっとホールドしとけって言う人もいるけど、暴落したらしんどいw

去年200万に達したこともあり、そこまで下がらないかなと思いたいが、何の保証もないですね。。

次に買う仮想通貨を選んでいます。多分リップルあたりかな、安いし。

仮想通貨のビットコインを買おうか迷う

投資なんてものは一度もやったことがなく、ただ怖いというだけである。

誰か教えてくれたら嬉しいのだが、周りは聞く限り誰もやっていない。

少し調べてはみたが、どうやら取引所でアカウントを作って入金をすればよいとのこと。なんとなくわかったがどこの取引所にしてよいやら。

まぁ急いではないので、もう少し色々と勉強してからやってみることにするかな。

明日あたりに本屋に行ってそれらしき専門書でも立ち読みしてみることにする。

 

ビットコイン

世の中ビットコインが流行っているが、よくわからないので手が出せない。盗難があったのはニュースで見たけど、額が多すぎてピントこなかった。

株やFXも怖くて手が出せない。

芸人さんがほとんど買ってるとサバンナ高橋がabemaTVで言ってました。

もっと勉強してみようかな。

学生時代に聴いてきた洋楽たち

高校時代はV系が全盛期でX japanLUNA SEA、L'Arc~en~Ciel、イエモンなどをみんな聴いていた。高校の同級生がギターを始め、その影響をモロに受けて安いギターを秋葉原で買ってジャカジャカ鳴らしていた。

実家はマンションで壁は薄くはなかったが、かなりうるさかったと思う(隣の人ごめんなさい。。)Twisted Sisterの"We're Not gonna Take it" のPVほどではないがw

www.youtube.com

大学生1年生18才から洋楽を聴くようになった

高校時代ではDeep purpleぐらいしか知らなかったが、大学のサークルでバンド部に入り一気に音楽の幅が広がった。先輩たちがメタル狂が多く、1ヶ月も経たないうちに自分もメタル教に入門していたw

あの頃はメタル一色で、メタル以外はロックじゃねーぐらいにマジで思っていた。メタリカから入り、気付くとSEX MACHINEGUNSのコピーを夢中でしていた。ギターボーカルは歌とギターをそれぞれ覚えて、その後弾き語るのがかなりめんどくさかった。

バイトもしていたので、暇な時間はテレビも見ずにずーっと音楽漬け。その割にギターは上手くならず、速弾きはごまかしごまかしで弾いていた。。

www.youtube.com

Radioheadを聴いて雷に打たれる

王道ロック、メタルばかり聴いていた俺にとってはかなり衝撃的だった。この時はじめてUKロックの存在を知り、くらーい音楽にどっぷりハマっていった。

Radioheadを知ったのは深夜にやっていた番組「ベストヒットUSA」だったと思う。

www.youtube.com

CreepのPVがかっこよすぎた・・・。この時バンドでやろうとしてベースのやつに提案したらソッコーで却下されたw

やっぱ一般的には受け入れられない音楽なんだとあらためて思った。芸術でもそうだが本物を評価できる日本人が少ない。まぁ、フジロックとか行けば音楽マニアしかいないのだろーだが(俺は行ったことないのよ泣)

諦めて当時UKの精神が混ざった?くるりのコピーやろうと言ったら、これはOKが出てすぐ出来たw やっぱ日本語の歌詞の方がささるね。その流れでスーパーカーのcream sodaとかもやったなぁ。

www.youtube.com

この頃は音楽雑誌がやたらエモエモいってて、エモっていうのがかっこいいぐらい流行ってと思う。テクノでいうダブステップとかそんな感じかな。

複数のバンドですべての楽器をかじった

マルチプレイヤーとかいえば聞こえはいいが、ベースも買ったしドラムのスティックも買ってそれぞれ違うバンドを組みLIVEもやった。特にドラムはハマってみんながタバコ休憩してる間にドカドカ叩いていた。

うちの大学はスタジオが週に2〜3回無料で使えて広さは小さいライブハウスぐらいだった。マーシャルやぴーびぃ、ジャズコ、アンペグ、パールのドラムなど一通りなんでも揃っていた。

いままではギターと歌しか聴いてなかったけど、ベースやドラムを経験したおかげで全部の音を拾うことが出来るようになり「この曲ベースがかっこいいね」なんて生意気なコメントをすることもあったかも。

バンドをやってる人こそ洋楽を聴いてほしい

楽器を色々かじった話は本題からそれてしまったが、結局何を伝えたいかというと邦楽だけ聴いてたら人生損するよってこと。

英語の歌詞だからスッと入ってこないし、慣れないと聴きづらいのもよくわかる。俺も高校の頃まではそうだった。しかし海外の音楽やソウルは日本人のパワーを遥かに超えている。

もちろん日本にも歌謡曲時代は良いミュージシャンがいっぱいいたが、80年代以降は格段に減って行ったと思う。売れるのは顔がよくて、どうでもいい恋愛の歌詞を歌うミュージシャンばかり。あんまりひどくは言いたくないが、もっといい音楽はいくらでもある。

日本は芸術や洋楽にうとい人が多く、とても視野がせまいと思う。アメリカなどと違って多民族国家ではないから異文化交流が起こりにくかったせいもあるのかな。

いつか音楽マニアを100人ぐらい集めて、DJパーティみたいなのをやりたいな。

HISを絶対に使ってはいけない理由

今回、私のような被害者が出ないように書きましたので、旅行会社を検討中の方には是非読んで欲しいです。

 

まず接客が悪い

とある駅ビルに入っているHISにおじゃましたところ、誰も『いらっしゃいませ』の声もなく、空いていた店員のおねーさんの席に座って声をかけたところ、上から目線で話し始める始末。

 

私はなるべく旅費を抑えたかったので、〇月ならどこでもいいですよと言ったところ、『安い日を検索することはできませんので日にちを言ってください』とカレンダーをつきつけられた。

 

この時点で私は席を立ち、隣にいた責任者のような人に苦情を言うも、オロオロして話にならない(一応、謝罪はありましたが・・・) 

 

なんなんだHISは・・・。私がいった店舗がたまたま悪かったのかと思いネットで調べてみました。

 

ネットでHIS評判が悪すぎる

ググってもらえばわかるが、総じて『二度と使わない!』と書いてあるのがほとんど。

どうやらHISは接客に力を入れていない様子。しかも10年前ぐらいから全く改善していないようです。

仮に接客が良い店員に当たっても、いざ当日添乗員が居ないとか、ホテルが急遽変更になった、空港内のHISカウンターに助けを求めても、そんなの知らないと言われたなど。

 

まとめ

2017年にもなって、しかも大手でこんな接客をしてるところがあったのが驚きでした。そしてもう二度とHISのカウンターに行くことはないでしょう。

HIS以外でも安く行ける旅行代理店はいくらでもあるので、他を使った方が身のためです。